アロマハンドクリームの作り方のコツと気をつけたい注意点

アロマハンドクリームの作り方は材料が揃えばどなたでも簡単です。水洗いなどで手が荒れてしまっても、自分好みの香りの手作りハンドクリームならとても癒やされて使うのも楽しみになります。

そこで、アロマハンドクリームの作り方について、自分でハンドクリームを作るメリットや材料の選び方、アロマハンドクリームの作り方や作るときの注意点、手作りハンドクリームの保存についてなどお伝えしていきましょう。

これで、アロマハンドクリームの作り方のコツがわかり、早速作業に取り掛かることができます。ぜひ世界に一つの自分だけのアロマハンドクリームを作ってみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

犬がシャワーを嫌がるときの対処法とシャンプーを嫌がる理由

「飼っている犬にシャワーをすると嫌がるので困る」というお悩みを抱えている飼い主さんもいますよね。シャ...

独身者が多い会社にはこんな理由が!?日本のリアル結婚事情

会社によって独身者が多い会社、逆に既婚者が多い会社というのはあるのでしょうか? 調べてみると、やは...

見た目が怖い人で本当は優しい人の特徴と見た目通り怖い人の特徴

見た目が怖いけど、本当は優しいという人はいます。あなたの周りにもいませんか? 人は見た目が9割...

【特急券の変更】 日付の変更は1回に限り手数料なしで可能です

新幹線に乗る時に購入した特急券。しかし、何らかの理由で購入後に日付の変更が必要になる場合もあるでしょ...

サボテン短毛丸の育て方のコツや水やりのポイントをご紹介

サボテンの中でも丈夫で比較的育て方が簡単な短毛丸ですが、根腐れせずに綺麗に花を咲かせるためにはコツが...

野菜の水やりは夕方いいって本当?その理由とみずやりの仕方

野菜の水やりはいつあげるのが最適?夏の水やりは夕方がいいといわれますが、それは本当なのでしょうか?ま...

食パンにオリーブオイルを使った簡単美味しい食べ方

朝はパン派という方は食パンを食べることが多いと思いますが、どうしてもメニューがワンパターンになりがち...

部活で女子との人間関係で悩んだときに読んで欲しい対処法

部活の女子との人間関係に悩む人は意外と多いのではないでしょうか。部活や練習は好きだけど、人とのコミュ...

ブリッジのやり方を子供に教えるときのコツや続ける効果とは

ブリッジのやり方を子供に教えるときには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか? では、子供...

風邪でも朝ごはんは食べよう!パンでも大丈夫!食べたいレシピ

風邪をひいたみたい・・・。朝ごはんは食べた方がいいの?それとも胃腸に負担がかかるから食べないほうがい...

洗面台の掃除で水垢を簡単に落とす方法と綺麗を保つポイント

洗面台の掃除について水垢は便利なアイテムを使って簡単に落とすことができます。洗面台は毎日使っているう...

飲食店で感動したサービスや嬉しい一言!こんなお店に行きたい

飲食店では、食事が美味しいのもはもちろん、店員さんの接客というのもお店の評価の基準になりますよね。 ...

救急車と警察先にどっちを呼ぶべき?交通事故の正しい対応

交通事故に遭ったり交通事故を目撃した場合、救急車と警察先にどっちを呼ぶべきかで迷います。 では...

芸人の出待ちをしてプレゼントする場合に喜ばれるものとは

誰しもが好きな芸能人っていますよね。 最近すごくイケメンが多くてアイドルのように人気なのがお笑い芸...

鉄のフライパンに必要な「最初の手入れ」と「普段の手入れ」

鉄のフライパンは熱の伝わりが良いので、料理の仕上がりに違いが出ます。またフライパンのままオーブンで加...

スポンサーリンク

アロマハンドクリームの作り方は簡単でオススメ

ハンドクリームに入っている成分が気になる方は手作りがおすすめです。

自作のハンドクリームがおすすめな理由

ハンドクリームを自分で作ることで、内容や成分を知ることができるため、安心して使えます。市販のハンドクリームを購入しても香りが苦手な香りだったり、塗った時の質感が好みではなかった時などで購入を考えてしまうことはないでしょうか?自作のハンドクリームで自分好みのハンドクリームを作ってみましょう。

作るために必要な基材や材料があればなくなってしまったときにいつでも作れます。私だけかも知れませんがハンドクリームが必要な時期になるといつも持ち歩くカバン、リビング、寝室、車の中、洗面所などいたるところにハンドクリームを置いてしまいます。乾燥をする時期は惜しみなく使いすぐになくなってしまいますがいつでも作れるような状況にあると、安心してたっぷり使うことが出来ます。

入れる精油によっては子供にも使うことが出来ます。

赤ちゃんには塗布することはおすすめしていません。我が家では小学生の子供のすねや足の裏の乾燥が気になったときに使っています。成分がはっきりわかっているものだと安心して使うことが出来ます。

アロマハンドクリームの作り方は自分好みの材料で

ハンドクリームを作る時に必要な基材

耐熱性があり注ぎ口が付いている容器

熱いお湯でゆせんしてから入れ物に移すときに注ぐため注ぐ部分が付いていると使いやすいです。

耐熱性容器よりも一回り大きく浅い入れ物

ゆせんするために熱湯を入れます。常に熱いものを入れるので熱さによる変形がない素材のものにしましょう。

個包装になっている木製スティック

コーヒーをかき混ぜるためにスティックです。防腐剤を使わないものを作るためなるべく無菌に状態のものを使いたいので個包装のものを使いましょう。

みつろう 3グラム

精製している白いものもありますが、私は未精製のものを使いみつろうの甘い雰囲気も楽しんでいます。未精製のみつろうでハンドクリームを作ると薄い黄色になります。

キャリアオイル

色々な種類のキャリアオイルがありますがどんな肌にも合うといわれている未精製のホホバオイルがおすすめです。色々なものをホホバオイルで作っていますが、今までトラブルはありません。

アロマ精油 1滴ずつ

  • フランキンセンス
    肌を引き締め、お肌を整える作用があります。平和な気持ちになる香りです。
  • ラベンダー
    心が落ち着き安心する香りです。
  • オレンジ・スィート
    フルーティーなやさしいオレンジの香りでリラックスしリフレッシュします。

ハンドクリームを入れる入れ物

ガラスの小さい保存ビンを熱湯消毒して使います。

アルコール消毒スプレー

手を消毒します。

ステンレスのトレイ

この上で作業するとこぼれた時など安心です。

はかり

みつろうやキャリアオイルをはかる時に使います。

癒やされるアロマの香りのハンドクリームの作り方

  1. 手を消毒し、ステンレスのトレイを用意します。
  2. 耐熱性があり注ぎ口が付いている容器をはかりにおきみつろう3グラム、キャリアオイル8グラムいれます。キャリアオイルは少しずつ入れましょう。少し多く入ってしまっても戻さずそのまま使いましょう。多少多くても影響はありません。
  3. 一回り大き目の入れ物に熱湯を入れ、その中に2で用意したみつろうが入った入れ物を入れましょう。熱湯があふれないよう注意しましょう。みつろうが溶けキャリアオイルとなじむまで熱湯が必要になりますので、ステンレスボトルなどにいれておくと便利です。外側の入れ物が熱いので軍手をはいたりして注意しましょう。
  4. 木製スティックを使ってみつろうが溶けるまで混ぜ続けます。もう少しのところでも熱湯が冷めてしまうと端から固まってきてしまうので、ゆせんの温度も気にしながら混ぜましょう。
  5. しっかり混ざりあいオイル状になったら、そのオイルの外側が白っぽくなるまで待ちます。白っぽくなったら早いので見逃さないようにしましょう。白っぽくなってきたら用意したオイルを一滴ずつ入れます。精油の入れ物は一滴ずつ出る仕組みになっているので振らずに逆さまにして落ちるのを待ちましょう。
  6. 精油を入れてかき混ぜたら用意したハンドクリームを入れる入れ物に入れましょう。量が多く盛り上がっても冷めた時に少し沈み落ち着くので大丈夫です。冷めるまでそのままにしてさめたらふたをして出来上がりです。

アロマハンドクリームを作るときの注意点

ハンドクリームを作る前のパッチテストのすすめ

いくらオーガニックといっても肌質や体に合わない場合があります。元々の体質もそうですがその時の体調によっても変わってくるのでパッチテストをして安心して使いましょう。パッチテストで肌にかゆみや発疹が出た場合はすぐに使用をやめましょう。

精油によっては肌に使わないほうがいい精油があるのでしっかり調べてから使用しましょう。精油を開封してからの使用期限があるので注意しましょう。

肌につけるものを作る時の精油の濃度に注意しましょう。多くても仕上がり量の2パーセントの量にして作りましょう。

手作りハンドクリームは保存期間に気をつけて使いましょう

使用期限に注意しましょう。
防腐剤など保存するために菌寄せ付けないものが入っていないため、作成した日から1ヶ月をめどに使い切りましょう。また日が当たらない涼しい場所で保管しましょう。あまり寒いところだとみつろうが固まってしまうため、使う少し前に出してから使うか、手のひらであたためてから使うと使いやすいです。

遮光ビンの使用をおすすめします。
クリームを保存するビンは茶色や青の遮光ビンをおすすめします。また耐熱性のびんを使うと、使い終わってからも再度使時に熱湯消毒できるので便利です。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/aoad02/toikotae.jp/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:689 Stack trace: #0 /home/aoad02/toikotae.jp/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/aoad02/toikotae.jp/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/aoad02/to...') #2 /home/aoad02/toikotae.jp/public_html/index.php(17): require('/home/aoad02/to...') #3 {main} thrown in /home/aoad02/toikotae.jp/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 689
WordPress › エラー