どんどん増えるぬいぐるみの収納にお困りの方はいませんか?
大きなぬいぐるみや、小さなこまごまとしたぬいぐるみはどのように収納すると良いのでしょうか。
そこで、大量に増えたぬいぐるみの収納のアイデアをご紹介します。
捨てるに捨てられないぬいぐるみは、どんどんお部屋のスペースを占領していきます。
上手に収納して、かわいく飾ってあげましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
スポンサーリンク
大量のぬいぐるみ収納にランドリーバスケットを使うアイデア
好きなキャラクターがあったり小さいお子さんがいると、ぬいぐるみをついつい集めて部屋を飾るという人は多いのではないでしょうか。
ぬいぐるみが好きな人たちがぬいぐるみをあらゆるセットで撮影する「ぬい撮り」という言葉もあるほど、ぬいぐるみは私たちの心を魅了してやみません。
でも、ぬいぐるみが増えてくると、スペースを取るため、収納に困ってしまうこともありますよね。
ぬいぐるみに罪はないものの、部屋にぬいぐるみが散らばっていると、部屋が汚く見えてしまいます。
ランドリーボックスでおしゃれにたっぷり収納
大量のぬいぐるみを収納するのは、大きめの収納グッズが理想的です。
おすすめは、バケツ型のランドリーボックスです。
100均にもあるランドリーボックスは、おもに洗濯した服を入れるために使われますが、たっぷり容量があるため、散らかりがちな物を収納する便利なグッズです。
ランドリーボックスもシンプルなものから、麻製の物など素材も形も色々あります。
麻製のランドリーボックスを使えば、床にそのまま置いてもナチュラルなインテリアに馴染み、生活感も隠してくれるのでおすすめです。
大量に収納とディスプレイができる突っ張り棒を使うアイデア
ぬいぐるみをちゃんと収納したいけれど、これ以上収納グッズを増やしたら部屋が狭くなってしまうということもありますよね。
物を収納して部屋を綺麗にしても、収納グッズばかりだとスペースを圧迫してしまいます。
そんな時には、突っ張り棒を使って簡易棚を作る方法がおすすめです。
突っ張り棒を使う簡単な収納方法
部屋の下の方に棚を作ると、ゴチャゴチャして見えますので、天井近くに突っ張り棒を固定し、ぬいぐるみを並べます。
こうすることで、大量のぬいぐるみをしっかり収納でき、部屋のスペースを取らないので、部屋の広さも保たれます。
壁と突っ張り棒の隙間にぬいぐるみを固定して置いたり、小さめのぬいぐるみは、S字フックなどを上手く使って突っ張り棒に引っ掛けると、すっきり収納できますよ。
種類分けすることで、コレクションのように綺麗に並べることも出来る突っ張り棒はとても便利なアイテムです。
大量のぬいぐるみをカラーボックスに収納
物をすっきり、たくさんの物をしまうためには、「カラーボックス」が定番の収納グッズです。
シンプルな形で、値段も手頃なカラーボックスは、収納の強い味方ですよね。
カラーボックスを並べて収納の統一感を出す
たくさんのぬいぐるみをすっきり収納するためには、同じカラーボックスを複数並べると、見た目もスッキリします。
色ごとに分けたり、キャラクター別に分けることで、コレクション棚のように使うことも出来ます。
同じキャラクターを中心に集めている人は、同じキャラクターだけでカラーボックスを埋め尽くしても統一感が出てスッキリ見えますし、なんと言ってもインパクトが大きいという特徴もあります。
小さなぬいぐるみが大量に収納できるアイデア
我が家の場合は、UFOキャッチャーにハマった時期があったので、小さめのぬいぐるみがたくさんあります。
小さいぬいぐるみは、いくら小さくてもたくさんあればかさばりますし、ゴチャゴチャして見えます。
大きなカゴなどに入れてしまうと、小さいので取り出す時が大変というデメリットもあります。
クリアポケットは小さい物の収納におすすめ
小さなぬいぐるみの収納におすすめなのは、100均にも売っているクリアポケットです。
ポケットがクリアなので、中身が見えて取り出しやすく、小さい物の収納には便利なアイテムです。
裏地に模様が入っている物などを選ぶことで、かわいい系やシンプルテイストなど、部屋のインテリアのイメージに合わせることも出来ます。
ぬいぐるみの数に応じて、ポケットもたくさん付いている物を選ぶと良いでしょう。
ぬいぐるみをハンモック型の収納に
収納グッズ自体は可愛らしいと人気なのが、ハンモック型の収納です。
ハンモックは、丈夫なひもで編んだ網を吊るして使われる寝具ですが、そのハンモックをミニチュアにしたハンモック型の収納は、見た目も可愛い上に、収納もしっかり出来るということで定評があります。
ハンモックで可愛くたっぷり収納する
部屋の隅を使ってハンモックを吊り下げれば、たくさんのぬいぐるみを可愛らしく収納できます。
吸盤が付いているタイプのハンモック型収納グッズを使えば、お風呂場のおもちゃの収納にも活躍してくれます。
また、ぬいぐるみ専用のハンモックもありますので、重量のあるぬいぐるみもまとめて収納することが出来ます。
部屋のデッドスペースを使えるハンモック型収納グッズを使って、たくさんのぬいぐるみをスッキリ収納しましょう。