セキセイインコの性別の見分け方。「ろう膜」や体や性格の特徴

セキセイインコを飼う場合に、ヒナから飼いたいと思うでしょうが性別の判断はどこでするのでしょう。
ペットショップで店員さんにオスかメスか聞いても、よくわからない場合があります。

セキセイインコの性別の判断は難しいそうですが、見分ける方法はないのでしょうか?

ここではセキセイインコの性別の見分け方について紹介していきます。
ヒナの場合は特に区別がつきにくいのですが、「ろう膜」を見るといいといいます。

オス・メスの場合「ろう膜」の色で判別出来るそうです。

またオスとメスでは性格にも違いがありますので、性別の判断の時に使えそうです。

他にも体の特徴や行動によっても判断が出来そうです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

テニスの点数の仕組みを理解して、10倍楽しく試合を見よう

テレビでテニスの試合を見ていると、野球やサッカーとは違った点数の仕組みがよくわからない人も多いのでは...

生姜の収穫時期の目安は?収穫時期を変えると色々な味が楽しめる

生姜を初めて育てる人の中には生姜の収穫時期の目安についてよくわからない人もいますよね。せっかく栽培す...

雨の日の休日は家族で何をして過ごす?雨の日を楽しく過ごす方法

せっかくの休日なのに雨!家族でお出かけの予定を立てていたのに、雨が降ってその予定がキャンセルになって...

綿のワンピースのしわをどうにかしたい!シワの伸ばし方や予防法

綿のワンピースにしわがついてしまった!?こんなときにはどうやってしわを伸ばしたらいいのでしょうか? ...

長ネギのみじん切りの方法はこれで一発!細かいみじん切りの方法

長ネギは料理に欠かせない野菜の一つで、色んなメニューの名脇役として登場しますね。 薬味としても人気...

母子家庭でも保育園に入れないことがある?その理由と対策方法

母子家庭だと保育園に入りやすいと言われているようですが、実際には入れないというシングルマザーの人も多...

職場でお菓子を配る行為は迷惑かどうか。上手な断り方の方法とは

職場でお菓子を配る人がいます。どこかのお土産を買って来ましたという他にも毎日のようにお菓子を持ってき...

体脂肪を増やす方法。食事・運動・睡眠!痩せるも太るも同じこと!

体脂肪を増やす方法は、いくつかあります。 痩せることに必死な人が多い世の中で、太りたいなんて贅...

一人暮らしの女子料理の頻度と上手に作るコツ

進学や就職などで一人暮らしを始める人も多いですよね。はじめて一人暮らし女子の料理頻度はどのくらいなの...

レジンの宇宙塗りの基本的な塗り方と綺麗なグラデーションのコツ

レジンアクセサリーで人気の宇宙塗りは、大人の女性でも身につけられるシックな仕上がりで深い色味がとても...

ゴーヤの葉っぱがしおれる原因とゴーヤを栽培する時のポイント

ゴーヤを栽培している人の中には、ゴーヤの葉っぱがしおれることに頭を悩ませている人もいますよね。 ゴ...

ニートの息子を追い出す方法とニートにさせない事前予防とは

ニートの息子を追い出すために日々苦労をしているご家族もいるでしょう。 現在成人なのに働かないニ...

玉ねぎの収穫の目安と収穫後の処理・乾燥方法・玉ねぎの保存方法

家庭菜園で玉ねぎを栽培している人は、玉ねぎの収穫の目安と収穫後の処理・乾燥方法について知りたいですよ...

お札の数え方!縦読み横読みの手の動きと指の動かし方

銀行員の人はお札の数え方が上手ですが、どう手を動かしてあんなに素早くお札を数えることができるのかと気...

果物ジュースの基本の作り方!野菜や豆乳も使ってみて!

果物はたくさん食べることは出来ないけれど、 ジュースにしたら忙しい朝でも手軽に摂れそうですね! ...

スポンサーリンク

セキセイインコのヒナの性別の見分け方は「ろう膜」に注目

セキセイインコはヒナのうちは性別を見分けることがとても難しいです。ペットショップの店員さんに聞いてもわからない場合が多く、性別不明としていることも多いでしょう。

ヒナのうちは獣医でも確実に見分けることが難しい

セキセイインコの性別は鼻の穴がある「ろう膜」と呼ばれる部分で見分ける方法が一般的ですが、セキセイインコの種類によっては性別がわかりにくいこともあります。

セキセイインコのヒナの性別を見分けるときも、このろう膜を見ます。オスのろう膜は全体的に紫がかったピンク色をしています。紫が濃いコもいれば、白っぽいピンクでわかりにくい子もいます。
一方、メスの方は、鼻の穴の周りが白くなっている特徴があります。ですが、これも本当にわかりにくいことが多いです。

セキセイインコのヒナの性別はベテランでも見分けるのが難しいので、これを踏まえた上でチャレンジしてみてください。

セキセイインコの成鳥の性別の見分け方

セキセイインコは成鳥になると性別によってろう膜に違いがでてきます。ただし、セキセイインコの品種によって見分け方が変わってきます。

セキセイインコの品種別、ろう膜の色の違い

ノーマルやオパーリン、パイド

ろう膜の色がオスは青色、メスは白っぽいピンクか茶色になります。特に発情しているメスはろう膜が茶色になり、カサカサになったり盛り上がってくることもあります。
オスははっきりとした青色になるのが特徴ですが、いろいろな品種が混ざっている場合は青くならないコもいます。

アルビノ、ルチノー、ハルクイン

オスのろう膜は紫がかったピンク色になり、メスはピンクっぽい白色か、青みがかった白色をしています。ノーマルやオパーリンと比べてろう膜の色にはっきりとした違いが出ないので、ちょっとわかりにくくなります。
オスでも色が濃くなく白っぽいままのコもいますので、判別が難しい場合もあります。

セキセイインコの特徴での性別を見分ける方法

セキセイインコは性別によって性格に違いがあったり、行動にも特徴が現れたりします。
セキセイインコと言えばおしゃべりさせたいと思っている方も多いと思いますが、オスの方が言葉を覚えてくれることが多いです。セキセイインコのオスは大好きなメスの鳴き声などを真似る傾向があり、この特徴から言葉を覚える確率も高くなるのだそうです。大好きな飼い主の言葉も真似て覚えてくれるのですね。

よくさえずるのもオス

とにかく暇さえあればさえずっています。しかも、あの小さな体から想像できないくらいの音量で、テレビの音や会話もよく聞こえなくなるほどです。

メスはオスに比べて気が強く、またマイペースな性格のコが多いようです。オスの方が人になつきやすいと言われていますが、メスはマイペースな分、なついてくれるとべったりになる場合もあります。きかない性格なので、気に入らないとオスに攻撃をすることもあります。

脚の色や骨盤などでの性別の見分け方

セキセイインコの性別はろう膜の色で見分ける方法が一般的ですが、他にも見分ける方法があります。

脚の色の違いの見分け方

鳥はメスよりもオスの方が羽の色や模様がカラフルだったり派手なことが多いです。セキセイインコの場合は羽の色にオスとメスの違いはありませんが、脚の色に特徴が見られることがあります。メスの脚が肌色をしているのに対し、オスの脚は青みがかったグレーの場合が多いです。オスの中にはメスのように青みが出ていなくて肌色をしているコもいますので、脚だけで判別するのもまた難しくはなります。

骨盤の違いの見分け方

メスは産卵をするため、骨盤に特徴が見られます。オスの骨盤は幅が狭いのに対し、メスの骨盤は幅が広くて低い位置にあります。
骨盤をうまく触って確かめることができればの話になります。セキセイインコの体は小さいので、骨盤の違いもとても微妙です。セキセイインコをみなれている獣医さんに確かめてもらったり、確認の仕方を教えてもらうと良いでしょう。

セキセイインコの行動で性別がわかる

セキセイインコは発情を迎えると、性別によって行動にはっきりとした違いが出てきます。オスだと思っていたのにメスだったと、ここで気がつく飼い主もいたりします。
特にメスは行動にはっきりとした特徴が見られるので、発情期かどうかもとてもわかりやすくなります。

オスの行動で特徴的なのが吐き戻し

一度食べたエサを口から吐き戻す行動をします。お気に入りのオモチャや鏡などに吐き戻したエサをつけてしまいます。

本来なら大好きなメスにこの吐き戻しをプレゼントする

メスがいない場合やメスから拒否されている場合はお気に入りのオモチャや止まり木、飼い主にまで吐き戻したりします。

お尻を振るのもオスに見られる行動

床やオモチャ、止まり木などにお尻を振ってこすりつけます。尾が左右に激しく振り、かわいいのですが、やりすぎると羽が抜けたりお尻が赤くなってしまいますので、見つけたらそっと阻止するようにしましょう。

メスは発情をすると背中をそらしてお尻をあげます。そのまま固まってしまうこともあります。

オスは巣を思わせるような暗くて狭い場所に夢中になる

家の中の家具の隙間など、狭くて奥が暗い場所に興味を示して覗いたりしている場合は発情期を迎えている証拠です。飼い主の袖口や襟元といった服の中にも入り込もうとしてきます。

セキセイインコの発情期の行動は面白くかわいいのですが、発情をしすぎると寿命を縮めてしまうことにも繋がります。実際に発情過多からかかる病気も多くあります。発情させないように努めることも飼い主の役割です。
かわいいセキセイインコが元気で長生きできるよう、私たち飼い主はセキセイインコのことをしっかりと理解して、お世話するようにしましょう。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:691 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 691