ノートの使い道って人それぞれです。
主に、勉強に使うイメージですが、今話題の『趣味ノート』を始めてみませんか?
スマホで写メしたり、記録しておくことが容易になりましたが、紙とペンで自分のカラーを全面に出した自分だけの世界の趣味ノートを作ってみましょう!
『書く』という行為は自分の思考を整理するのに一番向いています。
使いみちに困っているノートって、1冊や2冊は必ず家にあるはず。
まずは真っ白なページに、一言書いてみましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
お葬式に出席する場合の香典の渡し方と服装のマナーを理解しよう
お葬式に出席することになった場合、香典袋はどれがいいのか、渡す時のタイミングや渡し方はどうしたらいい...
-
No Image
-
個人事業主であるプロ野球選手。シーズンが終了すると年棒の金額が発表になったり、FAするというニュース...
-
-
嫁が嫉妬しても可愛いと思う旦那さん!でも重い嫉妬は注意です!
結婚してからもお嫁さんが嫉妬すると、それを可愛いと思う旦那さんもいるようです。 恋人時代を思い出す...
-
-
ライブに行くために仕事を早退する場合に使える言い訳を教えます
好きなアーティストのライブは自分た休みの日にあるとは限らないですよね。平日の夜に開催されるということ...
-
-
掛け布団と毛布がずれるのはどうして?毛布がずれるのを防ぐ方法
掛け布団と毛布が寝ている間にいつの間にかずれるのはどうしてでしょうか? そんなに寝相が悪いわけ...
スポンサーリンク
ノートの中は自分の世界。使い道は無限大。趣味ノートの世界へようこそ
みなさん「趣味ノート」という言葉はご存知ですか。
仕事に追われ慌ただしく日々を過ごしている方にこの趣味ノートはオススメです。
より充実した毎日にするために趣味ノート作りを始めてみませんか。
使い道がないノートとペンを用意すれば、趣味ノートはいつでも始められます。
どんなノートでも構いませんし、ノートの使い方に決まりもございません。
絵でも文字でもあなたが好きなように何を書いても良いのです。
そこで自分だけの世界を作っていきましょう。
自分の世界に入ること、自分を見つめ直すことで、より充実した毎日を過ごせること間違いありませんよ。
自分を変えたい!なんて人にはとっておきの趣味ノートですよ。
ノートが決まったらあとはテーマを決めて書き込もう!使い道は人それぞれの趣味ノート
自分の世界の趣味ノートに決まりはありません。
決まりなくざっくばらんに書いても良いですし、自分なりのテーマを決めたって良いのです。
それでもどう始めて良いのかわからない人はきっといるでしょう。
その人達にオススメな方法です。
まず、ノートに何を書くかテーマを決めてみてください。
趣味ノートというくらいですから、あなたの好きなことにしてくださいね。
SNSのように誰かに見せることが目的ではありませんので、誰もあなたの趣味ノートを見ることはないのです。
隠したり気取る必要もないんですよ。
ありのままのあなたのテーマにすると良いでしょう。
例えば、アニメが好きなことを誰にも言えないなんて人は趣味ノートのテーマは「アニメ」にすると良いですね。
その他、旅行、犬、映画、写真など。
自分が行った地域や国、見た映画の記録や感想、思い出など絵でも文字でも好きなように自分の世界を作っていきましょう。
好きなことを考えているあなたの心はきっとリラックスしている状態に違いありませんね。
そうなっている状態は立派な趣味ノートの使い道と言えるでしょう。
ノートの使い道。目標・趣味・記録、そしてカレンダー
前述のような、趣味ノートの中身は自分の好きなことや趣味の他に目標を文字や絵にする使い道があります。
目標は口で言うだけやただなんとなく頭思うことは簡単ですが、実行するのは難しくありませんか。
文字にして毎日それを見ることで実行にうつしやすくする目的があり、自分の心を奮い立たせます。
現役スポーツ選手は目標をノートに記し、有限実行している人が多くいますよね。
趣味ノートは自分専用です。
周りから「そんな恥ずかしいことを」「絶対無理だよ」なんて思われそうな言葉や目標を記したって構いません。
現にこのような趣味ノートのおかげで夢を掴んでいる人やリラックス出来る人、楽しく人生送れている人が多くいることは事実なのです。
ノートに書く、書き込む。好きなことだけ書き入れて気持をあげる
趣味ノートを1つ作っておくことにメリットはたくさんあります。
何かを考えている時よりも何も考えていない時の方がひらめきがあったりしませんか。
移動中、ゴロゴロしている最中、休憩中など。
また読書している時やテレビを鑑賞している時に、心に響いた文章や言葉などあると思います。
これらをすぐにノートに書き留めることが出来ます。
思うだけよりも書き留める方法はより心に残り、ノートを見ては何度も思い出すことも可能です。
社会では我慢やルールが多く本来の自分を出し切れていない人が多くいます。
少しでも本来の自分を忘れないために、趣味ノートで自分の世界を作ってみると良いですよ。
なんとなく働いていた会社を辞め自分の好きなことに携われる会社に転職など、もしくは企業、夢に近づく、明るい日々になった、性格が変わったなど良い方向に進むことがあります。
今の生活や性格を変えたければ、まず自分自身を見つめることが大切です。
それも趣味ノート1つでできますよ。
趣味ノートの使い道はどんなことでも役に立つのです。
映画鑑賞が趣味なら、絶対に映画ノートを作るべき!
映画が大好きな人って多いですよね。
過去に見た映画の多くは内容はなんとなくわかっているけれど詳しい事は忘れてしまいがちです。
そんな時は活用する趣味ノートならぬ「映画ノート」にしたって良いんですよ。
印象に残るシーン、セリフ、登場人物、公開スケジュール、主題歌、好きな女優や俳優の名前、など記入し作成することで記録し記憶としても残り続けます。
映画の半券、パンフレット、写真など貼るのもよいですね。
映画のストーリーはフィクション、ノンフィクション様々ですが、心に残る作品が数多くありますよね。
その中で、人の気持や痛み、セリフやシーンで心に留めて置きたいことが出てくるでしょう。
そんな時の使い道として趣味ノートを役立ててみてくださいね。
この映画ノートはネットに参考になるものがたくさんありますのでチェックしてみてください。
趣味ノートは人生や自分を変えるきっかけにもなる
社会に出ると仕事や時間に追われ、なかなか本来の自分を出しきれていない人が多くいます。
少しでも本当の自分の世界を出せる時間が欲しくありませんか。
日々の生活に不満があるわけではないけれど、充実しているかと言われるとそうでもなかったり、なんとなく過ごしている人、やりたいことがあるけれどなかなか実行に移せない人、より充実した生活にするために趣味ノートを始めてみると良いですね。
趣味ノートを始めることで、心や生活が良い方向に向かせる手段でもあります。
苦しい時、つまづいた時、人生は楽しいことばかりではありませんよね。
その事に執着してても何も始まりません。
前に進むきっかけにもなってくれる趣味ノートです。
そんな時こそ迷わず趣味ノートを始めてみましょう。