あまのじゃくな性格になってしまう原因はあるのか。
自分に愛情や関心を示してほしいのに、いざ相手が振り向いてくれると背を向けたり攻撃的になってしまったり。
自分ではどうしようもないあまのじゃくな性格。
なぜこんな性格になってしまったのかと落ち込んでしまう人も多いはず。
あまのじゃくな性格になってしまう原因、あまのじゃくな性格を直す方法について考えました。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
夫が許せない!妻が離婚を考えてしまう理由や許せない行動とは!
夫をどうしても許せない、だから離婚しようかと考えている。 このような奥さん、いませんか? 夫...
-
-
誕生日の過ごし方!家族が誕生日を祝ってくれない主婦の過ごし方
世の中の主婦たちは、どんなふうに自分の誕生日を過ごしているのか、誕生日の過ごし方が知りたい女性もいる...
-
-
家が大好きな主婦が増えている。意外と忙しい実態とその理由とは
「お家が大好き」という家の中で生活するのが一番充実しているという主婦が増えています。 「一日中...
-
-
旦那が自己中で子供!そう!旦那という生き物はそういうものです
旦那の自己中っぷりに、本当にもう腹しか立たない。 子供より子ども! イライラする気持わか...
スポンサーリンク
あまのじゃくな性格になってしまう原因とは
あまのじゃくな性格になってしまう原因とはどんな事が考えられるのでしょうか。
原因は自己肯定感です。これは心理学の言葉です。
自己肯定咸とは、自分自身を肯定する感覚ということです。
つまり自分は大切な存在だと感じる心の感覚のことです。
あまのじゃくになる人は自己肯定咸が低いのです。
自己肯定咸が低いと、自分で自分のことを認めなく自分が嫌になります。
では、どうして自己肯定咸が低くなってしまうのかも知りたいですよね。
その理由は、子どもの頃に親からの愛情が足りなかったとか、親がなんでも決めて、自分で決めることがあまりなかったり行動も親がきめてきた。また、自分の意見や考え方を親が受け入れてくれなかったり、なんでも完璧でいなければいけないと言われてきた。そして、周りの人と比較されたり、否定もされてきたなどでしょう。
小さい頃を思い出してみてください。
あなたはこのような育ち方をしてきたのではないでしょうか?
恋愛の時にあまのじゃくな性格が出てしまう原因とは
恋愛の時に、あまのじゃくな性格が出てしまうのはどうしてなのでしょうか。
彼氏に自分の事が好きかどうかを、何度も確認したがるのは、自分のことを好きかどうかを確認して、安心感がほしいのでしょう。
しかし、あまのじゃくな性格が出るのは、この確認の方法が私のことが好きかどうか?を問いかけるのではなく、あまのじゃくな反応を見せ、相手の反応次第でその日の気持ちや好意を確認したいからでしょう。
あなたは、彼氏がたまに好意的な言動をしてくれると不安な気持ちを解消する事ができますよね。そして自信を持つ事もできるのですよね?
自分に自信がなく、相手からの好意を確認したい場合に自分の事が好きかどうかを確認する人が多い中、あまのじゃくな性格な人は相手の反応次第でその日の気持ちや好意を確認してしまうのです。
あまのじゃくな性格になってしまう原因、その根底にあるもの
あまのじゃくな性格になってしまう原因はどんな事でしょう。
その根底にあるものは何でしょうか?
それは先程もお伝えしたように、子どもの頃に親からの愛情が足りなかったとか、親がなんでも決めて、自分で決めることがあまりなかったり行動も親がきめてきたなどが原因でしょうね。
親に甘えたかったのに甘えられなかった人や、親を求める気持ちと拒否する気持ちがある場合もあるでしょう。
なので、愛されていることに確信がもてずにいて、自分を優位な立場にしようとすると、本心を言う事は弱みを見せてる事であって危ない事だとも考えます。
そして、攻撃したり、無関心な態度をした方が優位な立場を保ちやすいとも考えるのです。
また、自分は愛される価値がないと思い込み、嫌われるぐらいなら、こっちから先に嫌われることをしようとも考えてしまいます。
愛情を与えてくれた人でも、いつかは見捨てられると考え、先を見越して問題を起こしてしまうのです。
あまのじゃくな性格の良くない点
あまのじゃくな性格だとこんな良くない点があります。
もう自分でも気がついているのではないでしょうか?
あなたはすぐに揚げ足をとっていませんか?
これが続くと嫌われてしまいますよね。仲がよくなった友達にも、職場の同僚からも疎まれる可能性が大きいです。
また、目立ちたがりなところもあるでしょう。
普通に振る舞っているのに目立つのはいいのかもしれませんが、あえて自分から目立つようなことしているのでは?
いきなり爆弾発言をするなど、人の目を引こうとする行動に呆れている人もいるでしょう。
そして頑固です。そこまで良くない事ではないのかもしれませんが、絶対間違っている事でも、周りの意見や忠告を聞き入れて改善することがないのは、困ったものです。
あなたもこのようなあまのじゃくな性格、直したいと思っているのでしょうね。その性格を直す方法について下記で紹介しますね。
あまのじゃくな性格を直すにはどうしたらいいのか
自分でも困ってしまうあまのじゃくな性格を直すにはどうしたらいいのでしょうか。
あなたは今、あまのじゃくな自分の事が、嫌いですよね?
素直になれなく、いつも反発してしまう自分が嫌いで仕方ないのでは?
自分の本当の気持ちを伝える事が出来なく、ひねくれてしまっていると思うのです。
あなたは素直な人を、羨ましいと思った事があるでしょうね。
自分に出来ない事をやってしまう人を羨ましいと思っているのに、嫌ってしまうのがあまのじゃくな性格です。
こんなあまのじゃくな性格を直したいのですよね。
その為には、素直になりましょう。
そして、自分を変えたいと思った事を評価してあげましょう。
素直な人も実はとてもすごいひねくれ者なのかもしれませんよ。
本当は自分と同じかもしれないと思うと、素直な人を見る目も変わってきて、嫌ってしまう事もなくなるかもしれませんね。