夜、小腹が空いてカップラーメンが食べたいと思った経験がある人もいますよね。夜にカップラーメンを食べると太るという話を聞くけど、誘惑に負けて食べてしまう事もあるでしょう。
夜にカップラーメンが食べたくなったときは我慢したほうが良いのでしょうか。どうしても食べたくなったときに選ぶといいカップラーメンは何なのでしょう。
そこで今回は、夜にどうしてもカップラーメンが食べたくなった時の対処法についてお伝えします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
停電でもトイレの水は流れる。日常でトイレを知っておくことが必要
停電の時、トイレの水ってどうして流れるの? 電動のタンクレストイレの場合はどうやって水を流せば...
-
-
パーティーに差し入れするならコレがおすすめ!大人数でも大丈夫
大人数のパーティーの差し入れはどんなものを持っていけばいいのか迷ってしまいますよね。 みんなが...
-
-
野菜ジュースはパックがいいかペットボトルがいいか選び方を解説
スーパーやコンビニはもちろん、自動販売機にも野菜ジュースが売られていて野菜不足を気にする人にとっては...
スポンサーリンク
夜にカップラーメンを食べたいと思ったときは我慢したほうがいい?
夜に無償にカップラーメンを食べたくなる時ってありませんか。
カップラーメンは食べたいときにお湯を入れて3分待つだけで簡単に食べられてしまうだけに夜食として家にストックして置く人も多いかと思います。
しかし、容易に食べられるからといって毎日夜にカップラーメンを食べるのは体によくありません。
カップラーメンを夜食として食べる時は本来であれば睡眠をとっている時間ですので食べた物のエネルギーは蓄積されやすくなっています。
食べた物がエネルギーとして作られるというよりは脂肪として体内に溜め込みやすくなっているため、ダイエットや健康を意識している人にとってはとても危険です。
普段、3食の食事をバランスよくとって適度な運動をし、暴飲暴食を気をつけているのであれば、急に体重が増加するなどのリスクは少ないかもしれませんが、夜食のカップラーメンや残業などで夜ご飯が遅くなってしまうことなどが続けば、体重増加につながる可能性は十分にあるといえます。
結果、夜のカップラーメンは極力控えた方が良い事がわかりますね。
夜にカップラーメンを食べたいときはここに注意して!
どうしても夜にカップラーメンが食べたい!
そんな時に気をつけたほうが良い3つの事を紹介します。
カップラーメンの前に野菜を摂取しましょう
糖質だらけのカップラーメンを急に食べると血糖値を急速に上げてしまうことになり、太りやすい体を作ってしまうことになります。
急速に血糖値を上げてしまうことを避けるためにも、先に野菜摂取し血糖値が上がるスピードを緩やかにしておくと良いでしょう。
またカップラーメンだけを食べるよりも栄養のバランスが整います。
ノンフライ麺のカップラーメンを選びましょう
麺のタイプにフライ麺、ノンフライ麺があります。
カップラーメンのパッケージにわかりやすく表示されてるかと思います。
油に通し麺の質を保っているフライ麺よりはノンフライ麺の方がカロリーは200カロリーほど少なくなっています。
減量中であれば少しでもカロリーを減らして食事をしたいですね。
カップラーメンのスープは飲まないようにしましょう
表示されているカロリーの3分の1はスープだといっても過言ではありません。
過剰な油分、塩分が含まれておりますので、ダイエットには大敵であります。
どうしても夜にカップラーメンを食べたいときは
夜のカップラーメンを食べる時のカップラーメンの種類の決めてはこれにしよう。
- ラーメンの味で決めよう
他の味より油分が含まれている事が多い味噌味のこってり系を選ぶよりは塩味やしょうゆ味のさっぱり系を選ぶと良いでしょう。 - アレンジしてみましょう
糖質だらけのカップラーメンだけを食べるよりは自分で炒めた野菜を用意してトッピングしてみましょう。
野菜を先に摂取する事は血糖値の上昇を穏かにし少しでも太りにくい体を保つためと、食事の栄養バランスの意味でもあります。 - カロリーの低い麺を代用する
夜のカップラーメンはなかなか我慢することができませんよね。
口にしてしまってから後悔することが多いです。
そんな時に春雨のカップラーメンや、別で売られているこんにゃく麺、グルテンフリー麺などを家に常備しておいて麺を代用すると、後悔も少ないかもしれませんね。
誘惑に負けて夜にカップラーメンを食べた時の対処法
我慢できずに夜にカップラーメンを食べてしまったという時の対処法として、黒ウーロン茶やカリウムを多く含んだ飲み物を一緒に飲むことが効果的です。
黒ウーロン茶は摂取した食べ物を脂肪に変えることを少しでも抑制してくれると言われています。
カリウムが多く含まれた飲み物は食事に含まれた余分な塩分の排泄を促し、食事を摂取することにより上昇した血糖値を下げる働きをしてくれます。
●カリウムの含まれた飲み物
- 昆布茶
- 食塩不使用のトマトジュース
- 玉露
- ミルクココア
- 抹茶
黒ウーロン茶も含め、どれもコンビニで手軽に買えますので試してみてくださいね。
そして、カップラーメンを食べてから2~3時間は寝ないようにすることが理想です。
すぐに寝てしまうと食べたものがそのまま脂肪へと蓄えられことと、胃に負担がかかり胃もたれの原因になってしまいます。
夜遅くに食事をすると太ると言われる理由
カップラーメンは糖質の塊であります。
糖質=炭水化物であり、カップラーメンにはその他にも脂質もかなり含まれています。
本来寝ている時間ですのでエネルギーを消費する働きは起きている日中に比べかなり少なくなります。
体がそんな時にカップラーメンを摂取するとエネルギーとして蓄えられるのではなく脂肪としてそのまま体内に蓄積されてしまうのです。
人間の遺伝子にある「BMAL1」(ビーマルワン)という脂肪を溜め込む働きをするタンパク質は人間の体内リズムと関係し、夜に増えるという特徴があります。
よって、カップラーメンに限らず夜寝る前に何かを食べる事は太るとされています。
寝る前に小腹が空きついつい食べたくなるカップラーメンですが、そんな時のために、誘惑ごとは少しでもなくすように、家に常備しておくのは避けたほうが無難ですね。