旦那が怖い。話せない。それは異常な夫婦関係ですよ

旦那のことが怖い。
突然怒り出すから、話せない。意見を言うことは許されない。

そんな、夫婦関係は異常です。パートナー関係は対等であり、公平の上に平等でなければなりません。

一方的に、支配される生活は存在してはなりません。

夫の言動や行動を、日記につけてみましょう。
後から読み返すと、いかに自分が異常な日常を送っているのかが、客観的にわかるはずです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

先生との生徒のLINE交換は禁止って言われました。そのワケ

携帯やスマホは必需品で、いつもLINEやSNSをやっているという学生さんも多いでしょう。 連絡...

お昼のコンビニに飽きたからお弁当生活に!時短弁当のコツ

働く女子の皆さんは、お昼はどのようなものを食べていますか? 近くの飲食店で外食、コンビニのお弁...

肉じゃがはお弁当にNG?夏場は腐る可能性も!保存方法に注意を

肉じゃがはお弁当に入れると腐りやすいという話を聞いたこともありますよね。お弁当の保存状態や季節によっ...

白シャツの黄ばみを重曹で綺麗に!衣類の黄ばみ汚れを落とす方法

着ようと思っていた白シャツに、黄ばみ汚れを見つけてしまった経験がある人もいますよね。 旦那様やお子...

ジムに必要な持ち物!バッグの選び方から便利グッズまでご紹介

運動不足解消のためにもジムへ通おう!となったら、ジム用のバッグ、ジムに必要な持ち物まで色々揃えなくて...

大学受験に失敗した人の立ち直り方!考えすぎないようにしよう

大学受験に失敗すると、「こんなはずではなかった。」と立ち直ることができない人も多いでしょう。 ...

男装メイクのやり方!コスプレでなりたい顔に近づけるポイント

最近、コスプレのイベントは増えてきていますよね。趣味で楽しむものから本格的なものまで、たくさんの方が...

耳たぶにピアスを開けたい!ニードルを使う場合の注意点とは

初めて耳たぶにピアスを開ける人は、ピアッサーにするかニードルにするか迷うところでしょう。 ニー...

セキセイインコの寿命を人間年齢に例えると何歳?長生をさせよう

セキセイインコを飼育している人の中には、セキセイインコの寿命を人間年齢に例えると一体何歳なのか気にな...

猫が逃げたときの捕まえ方とは?探すポイントやコツを紹介

猫が逃げたときには慌ててしまいますが、まずは落ち着いてこの場所を探してみましょう。 猫が逃げた...

男性の太ももの平均的な太さとは?細くするための方法も解説!

スピードスケートや自転車競技などのスポーツをしている人の太ももってかなり太く感じますが、男性の平均的...

夜に洗濯物を干しっぱなしにすることが良くない理由を教えます

仕事しているママは、夜夕食を食べてから洗濯する人も多いのではないでしょうか。 しかし、夜に洗濯...

動物や子供が嫌いな人はいる!その心理と人に言えないホンネとは

動物や子供が嫌いだったり、苦手だと感じている人もいるのは事実です。 そう公言しまうと、「冷たい...

【アラフォー女子】一人暮らしを初めてする時に考えるべきこと

今まで実家で生活をしてきた女性もアラフォー前後になると、今後のことをいろいろと考えるようです。 ...

中学時代はヤンキーだった女子の特徴と友達としての付き合い方

あなたの周りに「この人中学時代はもしかしてヤンキーだったかも…」と思うような人はいませんか? ふと...

スポンサーリンク

旦那が怖い、話せない。これは精神的に支配されている状況だと思われます

妻が旦那に不満を漏らしたとします。

この時に、妻の言い分を聞くどころか、威圧的な態度や説教、そして激しい怒りになって返ってくると、妻は旦那に従うだけの存在になっていくでしょう。

旦那に逆らうと、無視が続いたり怒鳴ったり。
日常的に怒られるので、旦那の顔色をうかがいビクビクする生活になってしまうのです。

また、生活費を十分にもらっていないというケースや、子供がほしくてもなかなか作ろうとしてくれないなんてケースも。

妻の体が弱くてしっかりしていないから、子育てするのはムリと言われてしまうのです。
常に、妻が悪いと言われ続けるので、自信もなくなって自分が悪いから旦那がこんな態度なのだと思い込んでいる事もあります。

しかし結婚して10年経つと、さずがにこのままでいいのかな、本当に私が悪いのかなと、旦那から逃れたいという気持ちが強くなっていくでしょう。

そこで離婚を考えても、経済的に余裕もなくきっと旦那も離婚に反対してくる。40代になってしまい、どうしてここまで一緒に居てしまったのかと思うように。

それは、やはり旦那に支配されていたからなのです。
自分で判断して行動する力を喪失してしまっていたからなのです。

旦那が怖い、話せない…。それは、モラハラです

まずは、モラハラ加害者の特徴についてです。

  • 突然不機嫌になったりする。怒りを爆発させたりする
  • ウソで自分を大きく見せる
  • モラハラと、優しくて機嫌がいいとの繰り返し

次は、モラハラ被害者の特徴です。

  • 責任感が強い
  • 頼まれると断る事ができない
  • 人のために、自分を犠牲する

対等に夫婦関係を築けていけないというは、モラハラの特徴でしょう。

旦那が怖くて、逃げる事は悪い事ではないかもしれないど、たまに優しい時もあるから。

そう思っているかもしれませんが、モラハラ旦那が妻に優しくなるのは、モラハラ行為の対象であるあなたを逃がさないためなのです。

たまに優しいからと、その時のために一緒にいることに意味があると思いますか?

逃げて距離を置いても良いのではないでしょうか。

これは私の経験ですが、モラハラのストレスから解放されたくて別居しました。
色々トラブルもありましたが、離婚が成立し、今は別の人との人生を歩んでいます。

もし、逃げる勇気がないのなら、自分の考え方を変えるのも1つの方法じゃないかと思っています。

旦那が怖い、話せない。キレるタイミングを察知して

旦那のモラハラ行為の対処法

1番大事な事は、前兆を察知してできるだけスルーすること。

モラハラに対して心の準備をして、絶妙なタイミングで対応ができるようになる為には、前兆を察知することが大事です。

気にいらない状況になった時など、その前兆が現れませんか?
スーパーの駐車場が満車でなかなか空きがない場合、イライラしますよね?
そして他のお店に行こうと言っても、オレはここに停めたい!!!となるでしょう。

こうなると、もう止めようがありません。

そこで対処法は、何も言わずにイライラしていることに気づかないふりをすることです。
何を言っても、どんな対応をしても旦那のモラハラは始まります。
なので、気づかないふりをしてスルーする事が1番なのです。

  • 傍観者になる事
  • 気にしない事
  • 聞き流す事
  • 逆転の発想をする事

これができると、モラハラ旦那との生活がたラクになるのではないでしょうか。

モラハラまではいかないけれど、こんな夫はストレスです

旦那ストレスに陥っている人はいませんか?
そこの旦那さん。私の妻は大丈夫って、根拠もなく安心していませんか?

パートナーにストレスを与える男性にはタイプがあるようです。
そして旦那に対して、不満を言えない女性もキケンです。

では、妻を主人在宅ストレス症候群にさせてしまう夫の特徴などを紹介します。

妻にストレスを与える夫の特徴

それはこのような行動をする男性です。

帰宅後や休日に、毎回食事の献立を聞いてきたり、入浴の準備を妻にさせたりします。
また、一人で食事をした時は自分で後片付けをしなかったり、妻の都合を考えずにリクエストや要求を行い、妻になんでも指図する。

このように、自分中心で妻が動くことを強要する旦那は、相手を精神的にも体力的にも追い詰めるでしょう。また、妻が出歩くのを快く思わないで、行動を制限するような言動が目立つ男性もいますよ。

当てはまっている旦那さん、いませんか?

モラハラ夫の正体を見抜いた時に、あなたは救われます

旦那の正体がわかれば、旦那への恐怖は大幅に減るでしょう。

正体も知らず、何者かわからないという状態は1番怖くないですか?

正体をしらないと、頭の中で勝手に旦那をモンスター化してしまいますよね?

まずは、旦那があなたに対して何をしているのかを認識する事からはじめてください。

そうると、あなたはモラハラ行為をする旦那を、本当にしょうもない人間だと気づく事ができるでしょう。

そして、その人から押さえつけられていた事にも気が付く事もできるでしょう。

どうですか?だんだん怒りに震えてきませんか?

それが当然なのです。

旦那がどういう人間かをよく見てください。
モラハラ行為をする旦那を心底、見下す日が来ると思います。

そして格下の人間に見え、彼に関心を持つことが難しくなるでしょう。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:691 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 691