夫をどうしても許せない、だから離婚しようかと考えている。
このような奥さん、いませんか?
夫が嘘をつくなど、離婚したくなる理由がありますよね。許せない夫の行動にもイライラしてしまうでしょう。
でも離婚という選択でも良いのでしょうか?
夫にイライラした時の対処法や、夫にイライラしなくなる方法などもまとめてみました。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
柴犬が洋服を嫌がる時の対策!洋服を着せるメリットと嫌がる理由
柴犬に洋服を着せようと思っても、洋服を嫌がるためになかなか着てくれないこともありますよね。柴犬が洋服...
スポンサーリンク
夫が許せないから離婚したい、でもそれでいいのでしょうか?
夫に許せないことをされたから離婚したい、そう思っている方は少なくないと思いますが、すぐに離婚を考えるのではなく、まず初めに離婚を考えたきっかけを思い返してみてください。相手を許せないと思うのは、まだ相手に対して愛情があるということなのです。何とも思っていない相手にはそんな感情を持つことは無いでしょう。なので離婚という結論を出すのはまだ早いでしょう。
ほんの少しでも相手を好きと思っているなら、過去にとらわれず未来を見ていきましょう。結婚は相手を許しあうことが大事なので、あれこれ話し合ったりしてやり直す努力をしてみてはいかがでしょうか。もし結果的に別れてしまう事になったとしても、できることはやってきたので、その努力が自信になることでしょう。
素直に謝ることや相手を許すことは一見簡単なことのように思えますが、実はなかなか難しくできない人は意外と多いのです。できないからと言って謝らなかったり、謝られても許せないままだと、できる人との人生の流れ方に大きな差がうまれることでしょう。
心から後悔しているという気持ちが一番大事なので、素直に伝えるのが恥ずかしいと思う方は気持ちを手紙にしたり、メールにすることでもまったく問題はありません。自分の素直な気持ちを相手に真剣に伝えましょう。
離婚したくなる!夫を許せない理由はコレ!
夫が許せない理由にはこんなものが挙げられます。
- モラルハラスメント
- 嘘つき
まずモラハラですが、普通に生活していても気に入らないことがあれば突然怒り出し、大きな声で妻に暴言を吐き、無視をしたりしてきます。直接的な暴力は無いとしても、妻の気持ちを平気で踏みにじったり理不尽な態度で不安にさせてきたり、ほんの些細なことでも怒り出して妻だけを悪者にしたりなどを日常的に繰り返される妻にとっては、毎日が恐怖で仕方ありませんよね。
続いて嘘つきな夫ですが、男という生き物は嘘をつくのが下手ですぐに気づいてしまうようなことばかりで、こんな父親の姿を見せ続けると子供も将来嘘つきに育ってしまうかも…と不安になったり、こちらも忙しいのにそんな見え透いた嘘を相手にしなくてはいけない…と考えるだけで気持ちが沈んでしまいますよね。
夫がモラハラ夫や嘘つき夫で許せるはずがないと思いますが、いざ離婚を決意しても待っているのは大変な生活です。働きにでて子供を養っていかなくてはならなかったり、1人で子供の世話をしなくてはならなかったり…離婚は決して簡単にできるものではないのです。
30代女性が「こんな夫と離婚したい」と思ってしまう許せない行動とは
女性は何歳になっても、パートナーから愛されていたいと思うもので、美容室に行って髪形を変えたりおしゃれをしたりすると必ず変化に気づいて褒められたいのですが、30代になって夫婦生活に慣れてくると、若いころはすぐに気づいてくれていたのが自分に興味を示さなくなってしまい、妻は非常に辛くなり離婚したいと考えてしまうのです。
結婚してしばらく経つと、前は自分のことを優先的にしてくれていた優しい夫が反発してきたり、お願いしたことを聞き入れてくれなくなったり、さらに妻のすることや話すことに対して細かく怒ってくるようになったなど、優しかった夫が突然変わってしまうと騙されたと感じて離婚したいと思うようになってしまいます。
夫が妻へ相談もなしに仕事を退職してしまうことがありますが、結婚後は家計をともにするので経済的な安定は大事なことですので、やはり何の計画も相談も無く退職されてしまうと妻から夫への信頼がなくなってしまい離婚したいと思ってしまいます。
相談しあうことは信頼を厚くしていくことになると思うので、どんな状況でも妻に相談してから仕事を退職されるのが良いかと思います。
夫にイライラしたら!こんな方法で対処してみては?
夫にイライラしない人は少なくないと思います。甘いものが好きな人なら、イライラしてしまった時にこっそり家計費でスイーツを買って食べてみるのはどうでしょう。
スイーツ代は家計費から出ているので、関節的に夫におごってもらった感覚になったり、甘くて美味しいスイーツで満足感でいっぱいになったりでイライラしていたことを忘れられるかもしれませんね。
外出して夫と顔を合わさないようにするのもいいことかもしれませんね。外出して気分転換したり散歩をしたりすると熱くなった考えを冷ますことができ、夫だけではなく自分にも悪いところがあったなあと考え直せる時間にもなるのです。頭を冷やした後、自分の考えを夫に伝えることも大事ですね。
他にも、溜まっている食器を洗ったり掃除をするのもいい方法です!
汚れているものを綺麗に片付けることで気持ちが良くなり、イライラがいつの間にかなくなっていることでしょう。
イライラしたことを溜めたままにせず、気分転換などで上手に発散していくことも必要ですね。
夫にイライラしなくなる方法はあるの?
夫にイライラしなくなる方法は、今の生活での考え方を変えることです。
夫が家事の手伝いをしてくれないから、寝てばかりいるから、子供の面倒を見てくれないから…など、様々な理由でイライラしてしまうことはありますよね。
それは、夫があなたの前にいることが当たり前になってしまっているからイライラしてしまうのではないでしょうか。
もし今あなたの目の前から突然夫がいなくなってしまったら?
見えないところであなたのために努力をしていたり、あなたが気づいていないだけでたくさん優しくしていてくれたり、たくさん気を遣ってくれたりしていた夫なら、いなくなってしまった時に全部気づき、あなたが今まで夫に要求ばかりしていたことを後悔してしまうかもしれません。
夫がいて当たり前ではなく、感謝をしなさい。ということではなく、夫の足りないと思っているところを要求ばかりしているあなたと、夫の良いところをたくさん見つけて笑顔にしていくあなたと、どちらのあなたのほうが毎日幸せを感じ、夫から大切に心から愛されるのでしょうか。
どんな夫だったとしてもどちらの自分でいたいのかはあなた次第です。