日本国内で中国人観光客を見ない日はありません。それくらい日本には中国人観光客が押し寄せるのですが、なぜ日本に訪れるのかその目的が気になります。
何も日本の街がキレイだからだけではありません。
確かに観光も人気ですが、やはり一番は「爆買い」という言葉もあるように「買い物」です。
中国人観光客が日本に押し寄せる理由について詳しく調べました。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
猫の居場所は?雨の日に野良猫がいる場所とエサや過ごし方を解説
しとしとと雨が降っている雨の日、野良猫たちが一体どこで過ごしているのか気になる人もいますよね。家の中...
-
No Image
-
英語では船を女性に例えて表現することがありますが、これには一体どんな理由があると思いますか?また、女...
スポンサーリンク
中国人観光客が日本に多いのは街がキレイだから?
日本各地を結ぶ路線が就航している中国国内の空港がいくつあるかご存知ですか?
実は33にものぼっているのです。
北京の首都国際空港と上海の浦東国際空港が、特に利用客数が多いそうです。
以前は日本路線の就航空港が数えられるほどだったのが、これほどまでに増えたのは驚きです。
これほど多くの中国人がなぜ日本に押し寄せるのか。
理由はいろいろありますが、やはり中国人の生活が豊かになったことが原因ではないでしょうか。生活を楽しむようになったため、日本のことを知るうちに好奇心が芽生え、実際に行ってみようとなるのです。
中国とは違った食べ物や遊ぶ場所、高品質な日本の商品のショッピングを楽しむのです。
日本の街がきれいで景色も良く、無料の観光地が多いからという意見もありますが、中国国内でも美しい景色や観光スポットもありますので、その点だけが主な目的はないようです。
中国人観光客が日本に押し寄せるのはどうして?
中国人観光客に人気の海外旅行先である日本。
以前は韓国も人気だったのですが、高度防衛ミサイルの影響で中国人旅行客数が激減したそうです。
よって、韓国に集まっていた中国人観光客も日本に移行したわけです。
日本旅行をする中国人はどこへ行くのか。
調べてみると、大多数の中国人は、東京や京都、北海道といった都市部に集中するようです。そこで浅草寺や秋葉原といった観光スポットを巡り、日本の美しい景色を堪能しながらショッピングも楽しむわけです。
また、中国人観光客は日本のトイレに賞賛するようです。
それは、トイレにゴミがまったく落ちておらず、スマート便座が備え付けられているからです。高性能の便座を体験することでその評判が伝わり、最終的にはこぞって便座を買い求める現象まで起きるのです。
日本人の礼儀を重んじる姿勢も、中国人観光客の足を日本に向けている要因にもなっているようです。
自分の好きな商品を買えてリスペクトも受けられる日本に、中国人観光客は魅了されるのです。
日本に訪れたことのある中国人観光客の感想とは?
実際に日本に訪れたことのある中国人観光客は、どんな印象を受けたのか。
日本はとにかく清潔
道路にゴミ箱がなくてもゴミが落ちていないのが驚き。中国は至るところにゴミ箱はあるが路上はゴミだらけ。
日本は屋内外問わず、トイレまでもが非常に清潔だった。ただゴミ箱が少ないため、飲み食いした後のゴミ処理に苦労した。どこに捨てたらいいのか困った。
日本人は親切、接客が素晴らしい
デパートで買い物をした際、日本人店員がとても親切だった。言葉が通じないのに私たちのために免税手続きをしてくれたあげてく、最後にはお辞儀をして陳謝し続けていた。とても感激した。
ホテルやデパートなどでは親切で友好的なサービスをたくさん受けたし、道を尋ねたときも日本人は皆親切に教えてくれた。
日本人は温和で礼儀正しい
他人を陥れることもなく、交通ルールを守っている。地下鉄などでも強引に席を占領することもない。
一部の声ですが、多くの中国人観光客は日本に対して好印象を持っていることがわかります。
中国人観光客に人気のある観光スポットは?
北海道のリゾート地は中国人観光客に人気
特に今絶大な人気を誇っているのが、北海道のトマムリゾート。
中国で人気の高いある俳優2人が、中国のファッション誌の企画で「星野リゾート トマム」を訪れたのが理由です。
星野リゾート トマムは、夏は雲海テラス、冬はウィンタースポーツなどが楽しめ、北海道の食と自然体験を存分に満喫できるとあって、中国人観光客には以前から人気がありました。
それが先ほども説明したようにファッション雑誌に取り上げられたことで再ブームとなり、ロケ地となった星野リゾート トマムに中国人観光客が押し寄せるようになったのです。
ファッション誌には、一面真っ白な銀世界をバックに乗馬をする写真や、雪で凍った青いポストとの記念撮影などが掲載されており、中国人もその地へ行って同じ撮影をしようと集まるというわけです。
中国人観光客が日本に来る目的は買い物と観光
日本に来る目的は買い物と観光
「爆く買い」という言葉があるように、中国人が訪日する一番も目的はやはり買い物です。円安が進行する中、最先端の人気ブランドを安く買える日本は、ブランド好きな中国人にとっては天国のような場所なのです。
また日本のドラックストアも大変人気があり、品質や品揃えが豊富で価格も安いとあって中国人が必ず寄る場所でもあります。
ファッションブランドやデパートが連なる銀座や新宿も人気ですが、コストパフォーマンスが良い100円ショップにも人気が集中しているようです。
もちろん買い物だけでなく観光目当ての中国人も多く、豊かな自然と歴史的建造物に興味を持って訪日しているのも確かです。
東京や大阪はもちろん、沖縄や長崎、京都や奈良、大自然を満喫できる北海道まで、日本全国にまたがって中国人が観光目的で訪れています。
これからもますます中国人観光客は増えることでしょう。