外国人から見た日本人の印象はこんなイメージだった!

日本にも多くの外国人の観光客が訪れますよね。
有名な観光地では、必ず海外の観光客の姿を多く見かけます。

また、観光だけではなく、日本に長く住んでいる方もいます。

そんな外国人から見た日本人の印象は、どのように映っているのでしょうか。

私たち日本人からすると当たり前のことも、外国人の方から見るとちょっと不思議に思うことがあるかもしれません。

外国人から見た日本人の印象を調べてみました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

インドの列車はなぜ屋根にも乗るほど満員なのかを調査

インドの超満員列車をテレビや雑誌で一度は見たことあるのではないでしょうか。 日本の満員電車とは...

中学受験で失敗しないために親が心得ておくべきこと

中学受験をするというお子様の場合には、ご両親も教育熱心が方が多いと思います。 熱心なあまり、つい自...

ぬいぐるみの収納アイデア!大量のぬいぐるみの居場所を作る方法

どんどん増えるぬいぐるみの収納にお困りの方はいませんか? 大きなぬいぐるみや、小さなこまごまとした...

計画を立てるのが苦手!克服することはできる?考え方と対処法

計画を立てることが苦手でいつもうまくいかないという人もいますよね。うまく計画を立てて予定を進めて行き...

ミシンにはコツがあります!まっすぐ縫えない人へアドバイス

ミシンをまっすぐ縫うにはコツがあります。 そのコツさえわかれば、ミシン初心者のあなたも問題なくまっ...

ハムスターのトイレ砂として代用できるもの!困った時の代用品

ハムスターのお世話で、トイレ砂を交換しようと思ったら、トイレ砂が切れていた…。 買いに行ける明...

高校生男子のがっつり弁当は簡単に。肉ののっけ弁当がおすすめ

毎日のお弁当作りは本当に大変です。 忙しい朝は出来るだけ手早く簡単に済ませたいと思いますね。 ...

味噌汁に入れる豆腐の基本の切り方。まな板か手のひらで切るか

味噌汁に豆腐を入れるときに、豆腐の切り方や大きさは育った家庭によってバラバラだと思います。 お...

【音楽】ピアノの経験を活かせるさまざまな仕事

子供の頃からピアノを習っていて、将来はピアノの経験を活かした仕事をしたいと考える方も多いと思います。...

1歳半で絵本が大好き!満足するまで繰りかえし読んであげよう

1歳半くらいの頃から絵本が好きで、読んで欲しい絵本を持ってきたりします。我が家の娘も毎日の習慣で寝る...

あまのじゃくな性格になる原因とあまのじゃくを直す方法とは

あまのじゃくな性格になってしまう原因はあるのか。 自分に愛情や関心を示してほしいのに、いざ相手が振...

風邪や熱があり寝るときの服装とは?寝巻きや布団のかけ方

風邪をひいてしまい寝るときにはどんな服装で眠るといいのでしょうか? 寒いときには厚着をしたほう...

玄関のタイルをDIYで貼り替える方法と貼替え時の注意点

玄関の古いタイルを新しいタイルにしたいなら、思い切ってDIYに挑戦してみませんか? プロに頼むのも...

雷が近い時は家が一番安全とは限らない?落雷からの避難方法

雷が家から近いととても怖いものですが、家にいれば安全だと思っていませんか? 野外よりも確かに安全か...

親への挨拶…。結婚前提の彼女の両親に挨拶する時のマナーとは

彼女の親へ挨拶・・・。結婚前提で付き合っている彼女の両親に挨拶に行く時は緊張するでしょう。 その場...

スポンサーリンク

外国人からみた日本人の印象で多いものは?

外国人が思う日本人の印象でよく聞くのはどのようなイメージでしょうか。

お世辞を言う

場の空気を呼んだり、いい人という印象を持たれたいのか、日本人はお世辞をよく言うという印象があるようです。
外国人に対しては「箸も持ち方が上手だね」という人が多いようです。

他人の意見に合わせる

集団で何かを決める時にも、はっきりと自分の意見を言える人が少ないようです。日本人は昔から集団の中での「和」を重んじてきました。それも今に影響しているのでしょう。

外国人に対して距離を置く

外国人が日本人に道を訪ねたりしても、即座に「ノー!イングリッシュ!」と言うように、逃げるようにして立ち去る人がとても多いと言います。
英語がよくわからなくても、困っている人の役に立ちたい、そう考えてくれる人が少ないという印象です。

日本人は本音をなかなか言わない

場の空気を読むということにつながるかもしれませんが、その場の雰囲気を壊してしまうような発言や話の流れに沿わない本音などは言わない日本人が多いですよね。
もともと議論を避けるという傾向もあります。
また、誘いを受けて行く気はないのにはっきりとNOと言わず、「行けたら行く」というような曖昧な答えをする日本人を外国人は不思議に思うようです。

日本人は「シャイ」な印象、外国人と日本人ではこんなに捉え方が違う

日本人はシャイと言われますが、これに対しても外国人から見た印象と、日本人が持っている考えとは、どうも捉え方が違うようです。

外国人から見た日本人

恥ずかしがり屋で消極的なイメージ

日本人の控えめな態度は、外国人からよくシャイと言われます。挨拶にしてもヨーロッパではハグをしたり、アジアの国々でも初対面でもフレンドリーに接してくる国もあります。
お友達のお家に行った時にも、「自分の家のようにくつろいで」と言われればソファーに横になったり、冷蔵庫を開けて食べたいものを食べても良いのです。
日本人から見るとマナー違反の行動に見えますが、これが普通なのです。
日本人は常に遠慮がちで外国人からしてみると、とても消極的な国民に映るそうです。

日本人が持っている価値観

日本人は「よそ」と「うち」を明確に区別しています。他人のエリアにズカズカと踏み込むのは良くないことだと教えられてきました。
よその家におじゃました時にも、「楽にしていいよ」と言われても自分の家のようにはくつろげませんよね。
人との付き合いでも「図々しい」とか「馴れ馴れしい」とかは人付き合いの上で気を付けなければいけないことです。
人との適度な距離感を持って生活するという国民です。

そのような行動は外国人からは、シャイで消極的、そう映るのでしょう。

日本人女性に対する外国人の印象は?

日本人の女性に対しての外国人の印象

日本人女性は子供っぽいと言われることが多いでしょう。顔つきも欧米の国々よりも幼く見えますし、背があまり高くないというのも子供っぽく見える一因です。
また、イエスやノーをはっきり言えない日本人というのも、内面が幼く見えてしまうようです。

また日本は昔から、女性は3歩後ろを歩くような教育を受けてきました。結婚しても夫をたて奥さんは黙って夫についていく、そういう時代が長かったですよね。
そのイメージを持っている外国人が多いようです。

日本は街の中がきれいという印象も

日本を観光した中国の方が、日本の道がとてもきれいなことに驚いたという話を聞きます。
日本の街にはゴミが落ちていないということに対して、きれいなことに感動した男性は次のように考えたそうです。

  • 日本ではゴミの分別がしっかりしているからキレイ
  • 雨が多い日本では、雨によって道路がきれいに掃除されている
  • 日本人がゴミは道路に捨てないという意識をみんな持っている

これを見た日本人の方は次のような意見もありました。

  • 観光地はキレイに清掃が行き届いているけど、全てがそうでなない
  • ペットボトルや空き缶はまだまだ見かける
  • 日本も昔は道路にもゴミがたくさん落ちていた

控えめな日本人が多い!もっとポジティブに

外国人から見た日本人のよくないところ

日本人は英語を話せない

観光客が多く訪れるようになりましたが、道に迷ったときにいろいろな人に話しかけても英語を話せる人がなかなかいないと言います。
駅員さんでさえも話せなくて、大変困るそうです。
私たちは、学校の授業で何年間も英語を習っていたはずなのに、全然生きた英語が話せません。

ネガティブな発言が多い

日本のテレビでは、いろいろなニュースが飛び交い、特に芸能ニュースなどは何か失敗があった人をとことん責め立てるというような風潮です。悪口を行ったり責めたりしてしても何も自分の足しにはなりません。

海外の人は、人間だから欠点があるのは当たり前。でもいいろころも必ずある、というような意識です。
人をきちんと認めてあげてポジティブさを感じますよね。

日本では何か失敗があると、とことん周りから責められますが、海外の場合には一度失敗してもまた挑戦するという姿勢を好意的に捉える人が多いという印象です。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:691 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 691