牛乳のペットボトルがない理由【日本】や保存期限と海外事情とは

牛乳はペットボトルでは販売されているのを見かけませんが、その理由はどうしてなのでしょうか?

では、もしも牛乳をペットボトルで保存するとしたら、それは可能なのでしょうか?保存できる期間とはどれくらい?

また、海外ではペットボトルで牛乳が販売されているのはどうしてなのでしょう?

そこで、日本で牛乳のペットボトルがない理由やその保存期限と海外事情などについてご紹介致します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

大学に行ったら彼氏・彼女ができるって思ってたのにできないよ!

大学へ進学したら彼氏や彼女ができる! そう、感じていたのに実際のところは… 高校のように...

花が長持ちする保存方法。 冷蔵庫を使って日持ちさせよう

蒸し暑い夏の時期ですと切花を買ってきて飾ってもあまり日持ちがしませんよね。それは花が長持ちするには適...

夜にどうしてもカップラーメンが食べたいと思った時の対処法

夜、小腹が空いてカップラーメンが食べたいと思った経験がある人もいますよね。夜にカップラーメンを食べる...

飲食店で感動したサービスや嬉しい一言!こんなお店に行きたい

飲食店では、食事が美味しいのもはもちろん、店員さんの接客というのもお店の評価の基準になりますよね。 ...

植物を育てるのが上手な人が実践!植物を元気に成長させる方法

部屋やお庭に植物があると見ているだけでも癒されますし、部屋やお庭の雰囲気もぐっとよくなりますし、花を...

猫がキャットタワーに登らないのはなぜ?登らない理由と対処法

飼っている猫のためにキャットタワーを購入してみたけど、全く猫が登らない。こんなお悩みを抱えている飼い...

8ヶ月の赤ちゃんの昼寝。起こす?起こさない?

8ヶ月の赤ちゃん。 起こさないと、いつまでも昼寝を続けてしまいます。 でも、せっかく気持ちよく寝...

1歳半で絵本が大好き!満足するまで繰りかえし読んであげよう

1歳半くらいの頃から絵本が好きで、読んで欲しい絵本を持ってきたりします。我が家の娘も毎日の習慣で寝る...

革製品をクリームで再生させよう!100均グッズも使えます

長く革製品を使っているとどうしてもツヤがなくなってきてしまいますが、クリームを使って磨くことで再生さ...

夢と潜在意識の関係は?潜在意識は夢でメッセージを伝えてくれる

夢と潜在意識には関係があるという話を聞くこともありますが、実際にそんなことは起こり得ることなのでしょ...

紅茶と緑茶の葉っぱは同じ?木の種類とお茶の葉っぱについて解説

紅茶や緑茶が大好きで、毎日飲んでいるという人もいますよね。自分の好みの入れ方でお茶の味を楽しんでいる...

マスクを寝る時につけるなら濡らすと効果的!理由と付け方

寝る時にまでマスクをしていたら寝にくいのでは?確かに慣れるまでは寝にくいこともあるかもしれません。し...

絵が上手い人の特徴!絵が苦手な人が参考になるヒント

絵やイラストが得意という方がいますが、そのような方達にはどうやら特徴があるようです。 絵の上手い人...

子猫を捕獲したい!ダンボールで捕獲する方法とポイントを解説

近所にいる野良猫の子猫を捕獲して飼いたいと考えている人もいますよね。子猫を捕獲する時は、捕獲器を使う...

服の生地の種類や特徴を理解して、上手に着こなしましょう

服を洗濯する時に表示を確認すると「綿」など生地の種類が必ず書いてありますが、いったいどのくらいの種類...

スポンサーリンク

牛乳がペットボトルで販売されない理由とは?

スーパーやコンビニでは様々な飲料が販売されています。コーヒーは缶入りが主流なものの、お茶やジュースはそのほとんどがペットボトルです。

軽くて丈夫なペットボトルは、輸送や陳列にも便利であると同時に、繰り返し開閉できるキャップは消費者からも利便性が高いものです。

しかし、牛乳がペットボトルで売られているのは見たことがありませんよね?

その理由は、牛乳がお茶やジュース類と比較して栄養価が高く、雑菌が繁殖しやすいから。そのため、より衛生的に管理ができる紙パックやガラス瓶に入れて流通・販売されています。

牛乳は摂氏10以下での保存が必要ですが、ペットボトルでも冷蔵庫に保存すれば大丈夫な気がします。

ただ、ペットボトルに入った飲料は多くの場面で直接口をつけて飲まれています。繰り返し開閉できるキャップであることから、飲みかけのものを長時間持ち歩く可能性も出てきます。

そうなると長い時間、冷蔵されずに常温や高温にさらされる危険性が高くなり、気がつかないうちに雑菌が繁殖してしまうリスクが高くなります。

消費者に安全に牛乳を飲んでもらうために、牛乳の容器としてペットボトルは選ばれてこなかったのです。

牛乳がペットボトルで販売されない理由はコストにもある!

2007年になると牛乳を販売するメーカーや生産者からの強い要望で、ペットボトルを使った牛乳の販売が許可されました。

しかし、現在も牛乳がペットボトルで販売されているのを見ることはほとんどありませんよね?

実はペットボトル入りの牛乳を作るには、衛生管理の面からこれまであるペットボトルでは使えないのです。

牛乳専用のペットボトルや詰めるためのシステムを準備する必要があり、これには莫大な経費がかかってしまいます。

そうなれば、当然牛乳の販売価格も高くなってしまいます。紙パックやガラス瓶のものと比較して、1.5~3倍にも跳ね上がるのです。

この価格では、あえてペットボトル入りの牛乳を選ぶ消費者は少ないでしょう。

これでは法的・技術的には牛乳をペットボトルに入れて販売することは可能であっても、すぐに一般的に使われるようにはならないでしょう。

海外ではペットボトルで牛乳が販売される理由は?

コストや衛生面の問題でペットボトル入りの牛乳はほとんどありませんが、実は海外ではすでにペットボトルで牛乳が販売されるのが主流になっています。

特にアメリカでは、スーパーなどで売られる多くの牛乳がペットボトルのもの。日本では難しいペットボトル牛乳が、海外ではOKなのはどうしてでしょうか。

それはペットボトルに施される「超高温殺菌処理」のためです。高い温度で殺菌処理するため、栄養価が高くて雑菌の繁殖しやすい牛乳もペットボトルでの販売が可能なのです。

未開封であれば数ヶ月も常温保存ができるので、たくさんまとめ買いしておくことも可能ですね。

一般的な1リットルの紙パックでは、すぐに無くなってしまうという消費の多い家庭では羨ましく感じてしまうでしょう。

牛乳はペットボトルで保存することは可能なの?

牛乳の入った紙パックを開封しようとして失敗すると、注ぎ口から垂れてしまったり見た目にも残念。ペットボトルならそんなことないし、きちんとフタが閉まって良さそうな感じ。

なら自宅で飲む牛乳ならペットボトルに移し変えて保存するのは可能でしょうか。

清潔なペットボトルであれば冷蔵保存を前提に開封から2~3日の保存は可能です。ただし、一度開封して空気に触れた牛乳は、雑菌が繁殖しやすく傷みやすくなるので早めに飲みきるようにしてください。

そして、ペットボトルにいれてフタが閉められるからといって外出時に持ち出すのは、基本的にやめておきましょう。

持ち歩くと、冷蔵庫に入れているよりも高い気温にさらされることになり、腐ってしまう危険性が高くなるためです。

牛乳パックのニューフェイスも登場!

ペットボトルでの牛乳の販売は定着しない日本ですが、2015年からは新たな容器も登場しています。

それは「キャップ付きテトラトップ」と呼ばれるものです。容器本体は従来の紙パックと同様ですが、注ぎ口にプラスチック製のキャップが付けているので、しっかりと密封することができます。

通常の紙パックは、一度開封すると注ぎ口を折り込んだだけなので、うっかり倒してこぼしてしまったり、開封時に破れてしまうという失敗がよくありました。

キャップ付きテトラトップなら、開けるのも簡単な上、しっかりと口が閉められてこぼしてしまう危険性も低くなりました。

もちろん、飲み終わったら解体してプラスチック部分を分けてから従来の紙パックと同じようにリサイクルできます。

今後、牛乳の流通には、これまでの紙パックに変わってキャップ付きテトラトップが広まっていくのかもしれませんね。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:691 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/toikotae.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 691